2023年12月29日やたら愛想のいい溌剌とし
やたら愛想のいい溌剌とした笑顔で部屋に入って来たのは山崎。
「あ!斎藤さんのお友達!」
一度会った人は忘れない。
これも甘味屋で身に付いた三津の特技。
三津が覚えていた事に機嫌をよくして,図々しくもたえを押しのけて三津の前に座り込んだ。
山崎の馴れ馴れしい態度にたえは怪訝な目を向ける。http://jennifer92.livedoor.blog/archives/33683915.html https://freelance1.hatenablog.com/entry/2023/12/26/191350?_gl=1*h6ze4a*_gcl_au*MTYyMjM0Mjc5LjE3MDExNzAxMjA. https://travelerbb2017.zohosites.com/
それに対しても恐い顔しなさんな,と陽気に振る舞った。
「ちょうどええ薬持って来てるねん。見せてみ。」
山崎はかすり傷から打撲まで,全ての傷を診てから,足首に手を伸ばした。
「こんなに腫れて……。姉さん桶一杯に冷たい水用意してくれへん?」
頼みますと笑う顔も清々しい。
と三津は思ったけど,たえは相変わらず疑いの眼差し。
変な事してくれるなよと視線を突き刺して部屋を出た。
「それにしても女子がこんな生傷作って…。何しはったん?」
山崎は手際良く消毒を始めた。
思ったより繊細で手際がいいのに感心しながら,ヒリヒリした痛みに悶えた。
「知らない人に追い掛けられたんです。それで思いっきり転けたんです。」
それも道のど真ん中で。色んな人にも見られて恥ずかしかったんだと愚痴を零した。
「それは災難やったなぁ。」
「そうなんです。私を土方さんの女やと思ってて,勘違いやって言っても聞いてくれへんし,土方さんには帰り道ずぅーっと馬鹿って言われるし……。
それに傷はめっちゃ痛いし……。」
あちこちに出来た傷はじんわりと疼いて,襦袢が擦れる度にヒリヒリしてくる。
でも痛みなんてそのうち無くなる。
痛みよりもしぶとく体に残るのは恐怖の方。
それは目には見えなくて,ふとした時に現れる。
「……怖かったやろ。」
ぼーっと手当てを施す手ばかりを見つめていたら,その手が不意に頬に触れて来た。
『怖かったけど…。何が怖かったんやろ…。』
全てはあっという間だった。
男たちに囲まれた時はびっくりした。
土方の女と間違われてムッとした。
追っかけられた時はただただ必死だった。
捕まった時は転んだ恥ずかしさと痛みに耐えてた。
土方が現れた時はほっとした。
でも頃合を見計らってたみたいで釈然としなかった。
それから瞬く間もなく,片は付いた。
三津の頭の中は真っ白だった。
足元に広がる血溜まりだけが鮮やかで,その中には顔色一つ変えない土方。
人が斬られるのを目の当たりにしたのは二回目だった。
一回目は新平が斬られた時。
その時は,刀を向けられた恐怖に泣いた。
愛しい人を傷付けられた事に泣いた。
愛しい人を守れなかった事に泣いた。
今回は自分のよく知る人物が,人を斬った。
斬られるのではなくて,斬るのを見た。
土方の一振りは三津を助ける為の一振りで,彼が人を斬るのも日常茶飯事。
三津だってそれは分かってる。分かっていても土方が血を浴びる様を見たくなかった。
平静を貫いた姿に,堪らなく胸が苦しくなった。
「怖かった…。」
身を斬る音,飛び散る血,悲痛な声,それを創り出した人物。
初めて土方を怖いと思った。
『やっぱり私は刀を振る土方さんを…新選組のみんなを受け入れられへんのかもしれへん。』
人を斬るだけが彼らの全てじゃないのに。
それ以外の部分を見ていながら,実際目にしたら腰を抜かし声も出なかった。
助けてもらったお礼も言えなかった。
違う,言いたくなかった。
人を斬った相手にありがとうなんて言いたくなかった。
三津は両手で目を覆った。溢れる涙を止めたかった。
「全部出してしまい。そしたらすっきりして,顔は勝手に笑いよる。」
山崎はそれ以上は何も言わず,水で足を冷やしておくようにとだけ言い残して部屋を出た。
「あ!斎藤さんのお友達!」
一度会った人は忘れない。
これも甘味屋で身に付いた三津の特技。
三津が覚えていた事に機嫌をよくして,図々しくもたえを押しのけて三津の前に座り込んだ。
山崎の馴れ馴れしい態度にたえは怪訝な目を向ける。http://jennifer92.livedoor.blog/archives/33683915.html https://freelance1.hatenablog.com/entry/2023/12/26/191350?_gl=1*h6ze4a*_gcl_au*MTYyMjM0Mjc5LjE3MDExNzAxMjA. https://travelerbb2017.zohosites.com/
それに対しても恐い顔しなさんな,と陽気に振る舞った。
「ちょうどええ薬持って来てるねん。見せてみ。」
山崎はかすり傷から打撲まで,全ての傷を診てから,足首に手を伸ばした。
「こんなに腫れて……。姉さん桶一杯に冷たい水用意してくれへん?」
頼みますと笑う顔も清々しい。
と三津は思ったけど,たえは相変わらず疑いの眼差し。
変な事してくれるなよと視線を突き刺して部屋を出た。
「それにしても女子がこんな生傷作って…。何しはったん?」
山崎は手際良く消毒を始めた。
思ったより繊細で手際がいいのに感心しながら,ヒリヒリした痛みに悶えた。
「知らない人に追い掛けられたんです。それで思いっきり転けたんです。」
それも道のど真ん中で。色んな人にも見られて恥ずかしかったんだと愚痴を零した。
「それは災難やったなぁ。」
「そうなんです。私を土方さんの女やと思ってて,勘違いやって言っても聞いてくれへんし,土方さんには帰り道ずぅーっと馬鹿って言われるし……。
それに傷はめっちゃ痛いし……。」
あちこちに出来た傷はじんわりと疼いて,襦袢が擦れる度にヒリヒリしてくる。
でも痛みなんてそのうち無くなる。
痛みよりもしぶとく体に残るのは恐怖の方。
それは目には見えなくて,ふとした時に現れる。
「……怖かったやろ。」
ぼーっと手当てを施す手ばかりを見つめていたら,その手が不意に頬に触れて来た。
『怖かったけど…。何が怖かったんやろ…。』
全てはあっという間だった。
男たちに囲まれた時はびっくりした。
土方の女と間違われてムッとした。
追っかけられた時はただただ必死だった。
捕まった時は転んだ恥ずかしさと痛みに耐えてた。
土方が現れた時はほっとした。
でも頃合を見計らってたみたいで釈然としなかった。
それから瞬く間もなく,片は付いた。
三津の頭の中は真っ白だった。
足元に広がる血溜まりだけが鮮やかで,その中には顔色一つ変えない土方。
人が斬られるのを目の当たりにしたのは二回目だった。
一回目は新平が斬られた時。
その時は,刀を向けられた恐怖に泣いた。
愛しい人を傷付けられた事に泣いた。
愛しい人を守れなかった事に泣いた。
今回は自分のよく知る人物が,人を斬った。
斬られるのではなくて,斬るのを見た。
土方の一振りは三津を助ける為の一振りで,彼が人を斬るのも日常茶飯事。
三津だってそれは分かってる。分かっていても土方が血を浴びる様を見たくなかった。
平静を貫いた姿に,堪らなく胸が苦しくなった。
「怖かった…。」
身を斬る音,飛び散る血,悲痛な声,それを創り出した人物。
初めて土方を怖いと思った。
『やっぱり私は刀を振る土方さんを…新選組のみんなを受け入れられへんのかもしれへん。』
人を斬るだけが彼らの全てじゃないのに。
それ以外の部分を見ていながら,実際目にしたら腰を抜かし声も出なかった。
助けてもらったお礼も言えなかった。
違う,言いたくなかった。
人を斬った相手にありがとうなんて言いたくなかった。
三津は両手で目を覆った。溢れる涙を止めたかった。
「全部出してしまい。そしたらすっきりして,顔は勝手に笑いよる。」
山崎はそれ以上は何も言わず,水で足を冷やしておくようにとだけ言い残して部屋を出た。
2023年12月29日「沖田か,ちょうどいい。
「沖田か,ちょうどいい。話があるんだ。」
予想外にも斎藤の方から話があると部屋に招き入れられた。
あんまりいい話じゃないかもしれない。
不安に駆られつつ斎藤と膝を突き合わせた。
斎藤の神妙な面持ちに手に汗をかいた。
「それで…話とは?」
少し身を乗り出して様子を窺った。
いつもの斎藤らしくないと感じていた。
いつもならズバッと要件だけを述べるのに今日は腕を組み,渋い顔で口ごもっている。
三津の事だとは分かる。何て言われるんだろう。http://kiya.blog.jp/archives/23424956.html https://freelance1.hatenablog.com/entry/2023/12/28/220108 https://travelerbb2017.zohosites.com/
嫁にもらうとか?
男と女の間柄になったとか?
聞きたくない内容が次々に総司の頭を埋め尽くしていた時,
「どうすればあいつの気配や存在が分かる?」
深い溜め息と共に出て来たのは考えていた事とは全く的外れな内容。
「情けないが今日あいつが俺の後ろをつけていたのに全く気付かなかった…。」
男として,武士として恥だとまで言ってうなだれた。
『何だ…そう言う事?』
三津を小姓に指名したのは気配を感じるため。
出掛けたのもきっと三津を知るため。ならば納得がいく。
そうと分かれば暗い顔なんてしてられない。
総司は得意げな笑みを浮かべて胸を張った。
そして自分の気持ちを正直に認めた。
三津と一番親しい仲なのは自分だけ。他の人は許せない。今になって土方が言っていた“不犯なんて誓いはくだらない”の意味が分かった気がする。
『でも誓いを曲げる気はありません。私は土方さんと違ってそこまで欲深くありませんから。』
だからこれ以上は望まない。
仲の良い友で構わない。
男女の間柄の方が面倒臭くて嫌だと思う。
そんな事で三津を嫌いになってしまうなら,友達のまま笑い合ってる方がよっぽどいい。
友として親しいからこそ,悪戯っぽい笑顔も見れるし,冗談も言い合える。
子供と一緒になって走り回れる。
からかった時の拗ねた顔や,嬉しい時に見せるほのぼのした笑顔は何度見ても飽きない。
自分はこんなにも三津が醸し出す空気に飲み込まれていると言うのに,
「何で分からないんでしょう?三津さんの存在を否定してるんですか?」
「存在を否定した覚えはない。むしろ存在感はあり過ぎるだろう。」
それなのに見えてないから困ってるんだと口をへの字に曲げた。
「沖田,あいつは生きてるよな?」
「当然です。」
三津を勝手に殺さないでくれ。
あんなに活き活きと笑って働く幽霊がどこにいる。
「……殺気。三津さんを怒らせてみるのはどうでしょう?
斎藤さんなら僅かな殺気にも敏感でしょ?だったら三津さんを殺気立たせれば。」
「なるほど名案だ。では早速怒らせてくれ。」
斎藤の頼みに総司の顔が歪んだ。
自分が三津を怒らせる?そんなのまっぴら御免だ。
何でわざわざ嫌われるような役を買って出なければならないんだ。
「嫌ですよ。嫌われたくないですもん。その役はもっと適任者がいるじゃないですか。」
総司はにやりと笑い早速頼みに行こうと斎藤を引っ張り適任者の元へ。
「あ?三津を怒らせろだ?」
適任者に抜擢された土方は不可解な依頼に眉を顰めた。
だがそんな事は朝飯前だと廊下に仁王立ちをした。
「三津ーっ!!」
その一言だけで待機の姿勢をとると,どこからともなく廊下を駆けて来る足音がする。
「はい!何でしょう?」
仕事をほっぽりだして来たのが分かる。
たすき掛けをして,手には拭いきれなかった水滴をつけたままで土方のもとに駆けつけた。
土方は三津の両肩を持って回れ右をさせ背中を向けさせた。
そしてにやりと口角をあげて,
「遅いんだよ!」
三津のお尻に全力の平手打ちをお見舞いした。
予想外にも斎藤の方から話があると部屋に招き入れられた。
あんまりいい話じゃないかもしれない。
不安に駆られつつ斎藤と膝を突き合わせた。
斎藤の神妙な面持ちに手に汗をかいた。
「それで…話とは?」
少し身を乗り出して様子を窺った。
いつもの斎藤らしくないと感じていた。
いつもならズバッと要件だけを述べるのに今日は腕を組み,渋い顔で口ごもっている。
三津の事だとは分かる。何て言われるんだろう。http://kiya.blog.jp/archives/23424956.html https://freelance1.hatenablog.com/entry/2023/12/28/220108 https://travelerbb2017.zohosites.com/
嫁にもらうとか?
男と女の間柄になったとか?
聞きたくない内容が次々に総司の頭を埋め尽くしていた時,
「どうすればあいつの気配や存在が分かる?」
深い溜め息と共に出て来たのは考えていた事とは全く的外れな内容。
「情けないが今日あいつが俺の後ろをつけていたのに全く気付かなかった…。」
男として,武士として恥だとまで言ってうなだれた。
『何だ…そう言う事?』
三津を小姓に指名したのは気配を感じるため。
出掛けたのもきっと三津を知るため。ならば納得がいく。
そうと分かれば暗い顔なんてしてられない。
総司は得意げな笑みを浮かべて胸を張った。
そして自分の気持ちを正直に認めた。
三津と一番親しい仲なのは自分だけ。他の人は許せない。今になって土方が言っていた“不犯なんて誓いはくだらない”の意味が分かった気がする。
『でも誓いを曲げる気はありません。私は土方さんと違ってそこまで欲深くありませんから。』
だからこれ以上は望まない。
仲の良い友で構わない。
男女の間柄の方が面倒臭くて嫌だと思う。
そんな事で三津を嫌いになってしまうなら,友達のまま笑い合ってる方がよっぽどいい。
友として親しいからこそ,悪戯っぽい笑顔も見れるし,冗談も言い合える。
子供と一緒になって走り回れる。
からかった時の拗ねた顔や,嬉しい時に見せるほのぼのした笑顔は何度見ても飽きない。
自分はこんなにも三津が醸し出す空気に飲み込まれていると言うのに,
「何で分からないんでしょう?三津さんの存在を否定してるんですか?」
「存在を否定した覚えはない。むしろ存在感はあり過ぎるだろう。」
それなのに見えてないから困ってるんだと口をへの字に曲げた。
「沖田,あいつは生きてるよな?」
「当然です。」
三津を勝手に殺さないでくれ。
あんなに活き活きと笑って働く幽霊がどこにいる。
「……殺気。三津さんを怒らせてみるのはどうでしょう?
斎藤さんなら僅かな殺気にも敏感でしょ?だったら三津さんを殺気立たせれば。」
「なるほど名案だ。では早速怒らせてくれ。」
斎藤の頼みに総司の顔が歪んだ。
自分が三津を怒らせる?そんなのまっぴら御免だ。
何でわざわざ嫌われるような役を買って出なければならないんだ。
「嫌ですよ。嫌われたくないですもん。その役はもっと適任者がいるじゃないですか。」
総司はにやりと笑い早速頼みに行こうと斎藤を引っ張り適任者の元へ。
「あ?三津を怒らせろだ?」
適任者に抜擢された土方は不可解な依頼に眉を顰めた。
だがそんな事は朝飯前だと廊下に仁王立ちをした。
「三津ーっ!!」
その一言だけで待機の姿勢をとると,どこからともなく廊下を駆けて来る足音がする。
「はい!何でしょう?」
仕事をほっぽりだして来たのが分かる。
たすき掛けをして,手には拭いきれなかった水滴をつけたままで土方のもとに駆けつけた。
土方は三津の両肩を持って回れ右をさせ背中を向けさせた。
そしてにやりと口角をあげて,
「遅いんだよ!」
三津のお尻に全力の平手打ちをお見舞いした。